SCROLL

FOR GRADUATES 既卒生の方へ

MOVIES 既卒入学の先輩

Himejoはいろんな知識を
幅広く学ぶので
学んだこと全てが役に立っている

Webプロフェッショナルコース卒業
(現:ネットメディアクリエイターコース)

山本 千鶴さん

VOICE 先輩の声

DXビジネスコース(旧:情報経理コース)

やりたい勉強に取り組むことができる

2024年入学 成田 有吾

入学前は出身である栃木県内の大学に3年半在籍していました。興味本位で心理学科に入学しましたが、勉強した内容を将来に活かせると思えず不安を抱えていました。姫路の友人に相談したことをきっかけに一人暮らしで自立を含め、IT系専門学校を探した結果、少人数クラス担任制であるHimejoに魅力を感じ入学しました。
スキルを身につけ自信を持って姫路で就職することを目標に、今は資格や検定の取得に力を入れています。切磋琢磨し合える環境で学べるので、より資格や検定取得に向けて頑張ることが出来ています。
少人数クラス担任制なのでクラスの結束力も高く、何より先生との距離が近いというのもポイントで勉強や就職活動のサポートなど、かなり学生に寄り添ってくださっていることを実感します。楽しく学校生活を送りながらやりたい勉強に取り組むことができており充実しています。

もっと見る

医療ビジネスコース

一人ひとりに合った学び方ができる

2024年入学 鹿嶽 奈央

大学在籍中にコロナで体調を崩し、療養に専念するため退学しました。体調が回復してきた中で改めて将来について考え、医療事務・医療秘書の仕事に興味を持ちました。医療の現場で働くために、資格取得のサポートがしっかりしているHimejoに魅力を感じ入学しました。
入学後、力を入れていることは資格取得の勉強です。特に医療秘書の勉強に力を入れ、クラスメイトと協力しながら学んでいます。過去に長い期間体調を崩した経験があるからこそ、不安を抱えている患者さんの気持ちに寄り添い、安心感を与えられる医療従事者になりたいです。
Himejoは資格取得のサポートが手厚い点が大きな魅力です。また、先生方がとても親身になって指導してくださるので、一人ひとりに合った学び方ができるのもおすすめのポイントです。クラスメイトとも協力しながら学べる環境が整っており、安心して成長できる学校だと感じます。

もっと見る

BENEFITS OF RE-ENROLLMENT 再進学のメリット

  • MERIT.01

    学ぶ目的が明確なので、学びに集中できる

    社会人から、もしくは他校からの再進学を考えているあなたは、「何のために学ぶのか」がはっきりしているのではないでしょうか?既卒者は、高校卒業直後の学生よりもモチベーションを維持しやすく、実践的に学ぶ意欲が強い傾向にあります。

  • MERIT.02

    キャリアチェンジやスキルアップに直結する学び

    専門学校では職業に直結するスキルを効率的に学べるため、大学で学び直すよりも異業種への転職やスキルアップに適しています。

  • MERIT.03

    国家資格・検定の取得率が高い

    Himejoには長年の経験がある、検定対策のスペシャリストが多数在籍しています。一人では取得が難しかった難関資格にも合格しやすい環境です。

  • MERIT.04

    就職サポートが手厚い

    再就職に不安がある人でも、Himejoなら企業説明会や模擬面接、履歴書の添削まで就職課と担任の先生がサポートしてくれるので、再出発を後押ししてくれます。

  • MERIT.05

    年齢や経歴が「武器」になる

    社会経験があることはあなたの大きな強みです。専門職では年齢にこだわらない企業も多く、元社会人としての視点や異種業での就業経験は、就職活動でも評価されます。

  • MERIT.06

    似た境遇の仲間と出会える

    Himejoの学生の10%ほどが再進学者。「人生を変えたい!」「新しい道を切り開きたい!」と思っている同じ境遇の仲間に出会えるチャンスです。

本校に再進学した在校生
36人に聞きました!


「再進学をして本当に今後の自分のためになるのか」「このままの自分で本当にいいのか」
再進学を考える時は本当に大きな勇気と決断力が必要です。
アンケートを参考に、ご自分の夢への第一歩を考えてみてください。

  • 進路で専門学校を考え始めた時期はいつですか?

    1月が6人と最多、次いで9月と10月で5人と長期休み明けに考える人が多いものの、時期にばらつきがあるようです。
    進路についての悩みに時期は関係ない様子です。

  • 本校を知ったきっかけは何ですか?※重複回答あり

    HPや親の勧めで本校を選ぶ人がダントツ。その他、本校の良さを知っている在校生や卒業生からの紹介があったことも見逃せません。

  • 本校入学の決め手になったものは何ですか?※重複回答あり

    はっきり4つに分かれました!学ぶ場所が家から近いのはもちろん良いことですがカリキュラムや就職率の良さ、学費面でのメリットが本校を選ぶポイントになっているようです。

Q&A よくあるご質問

Q.フリーター、大学生からの入学者はどれくらいですか?
コースによってばらつきはありますが、クラス全体の5%~10%を占めています。人数でみると毎年20名前後の入学者があります。
Q.就職で年齢は不利になりますか?
専門技術職は年齢にこだわらない企業が多いです。
また、専門学校以外の経験もあるので、むしろ即戦力として好んで採用される企業も多くあります。
特に、コンピュータ系企業は年齢によるハンデはほとんどありません。
過去に就職実績のある企業を学校から紹介しています。
フォロー体制もしっかりしているのでご安心ください。
Q.クラスに馴染めますか?
アットホームな雰囲気で担任のフォローもありますので大丈夫です。
年上の学生はモチベーションが高く、お兄さん・お姉さん的な存在でみんなに慕われています。
Q.学費の支払いについて教えてください。
各種奨学金・教育ローン等、様々な手段があります。
オープンキャンパスに参加して、是非直接ご相談ください。
Q.アルバイトはOKですか?
アルバイトは良い社会経験となりますので、ほとんどの学生がアルバイトをしています。
また、学校にくるアルバイトの求人も紹介しています。

OFFERS AND SALARIES 既卒者入学の内定過去実績

入学前 内定先 職種
社会人 (株)システムプロダクト プログラマー
大学中退 神戸ウェーブ(株) プログラマー
フリーター グローリーテクニカルソリューションズ(株) プログラマー
社会人 TOPPNエッジITソリューション(株) ITエンジニア
大学浪人 (株)神戸新聞社 ITサポート職
大学浪人 (株)SRIシステムズ プログラマー
大学浪人 (株)ビジネスコム SE/PG
社会人 (株)PPFパートナーズ SE/PG
大学中退 グローリーテクニカルソリューションズ(株) SE/PG
大学中退 (株)デンソーテン SE/PG
社会人 (株)日本技術センター CAD設計図
社会人 西日本建材工業(株) 設計職
社会人 (株)シンクタンク UIデザイナー
フリーター (株)大和生研(117グループ) Web制作・システム開発
短大中退 (株)アイ・シー・エス Webデザイナー
短大卒業 (株)播磨リビング新聞社 総合職
専門学校中退 (株)JMUアムテック 経理職
フリーター 日新産業(株) 総合職
大学浪人 西播通運(株) 一般事務
フリーター ダイセル・セイフティ・システムズ(株) 一般事務
専門学校中退 医療法人社団 緑風会 龍野中央病院 医療事務
専門学校中退 あしだメディカルクリニック 医療事務