姫路情報システム専門学校は現在の高度情報化社会の進展に寄与するため、本校の教育方針である「スペシャリストの育成、豊かな人間形成」の理念に基づき、本校に在籍する学生・教師・講師・事務局職員および関連企業の従業者等との「情報通信ネット社会構築」という実学に傾注しています。その構築過程における本校の学生および教職員等はもとより個人情報の利用の顕著化および拡大化は常日頃から体感し、その有用性への配慮とともに個人の権利利益の保護を念頭に実習を行っているところです。従って、本校におきましては個人情報の利用目的の適正を期する上でその根底をなす個人の人格の尊厳に由来するプライバシーを擁護し、「個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)」(以下、「個人情報保護法」と略称します。)が定める個人情報を適正に取り扱うため、本基本方針を定めます。
姫路情報システム専門学校は個人情報保護法および関係諸法令に規定する内容を遵守することはもとより、個人の権利利益およびプライバシーを擁護する実践的立場から適正と考えられる方法で個人に関する情報を取り扱います。
また、教師・講師・事務局職員その他本校の業務に従事する者(以下単に「従業者」と略称します。)は、個人に関する情報を適正に取り扱うことが個人の権利利益およびプライバシーを擁護するものであることを強く自覚し、個人に関する情報の取り扱いに当たっては、個人情報保護法および関係諸法令ならびに本校が定める諸規則を遵守するものとします。
当該基本方針は以下のとおりです。
姫路情報システム専門学校は、個人情報を適正に取り扱うため、以下のとおり、個人情報を保護するための組織・体制を整備します。
学校法人姫路情報学院姫路情報システム専門学校(以下、「本校」と略称)は、1988年の開校以来、約5,000人の学生をさまざまな産業界へ輩出し、充実した実習環境、カリキュラムで高い資格取得率と、地元企業への高い就職率を維持してまいりました。
本校の校訓「挑戦」「創造」「努力」の下、スペシャリストの育成と豊かな人間形成を方針とした教育活動を「ソーシャルメディア」を通じて、 1人でも多くの方に発信していきたいと考えています。
在校生及び卒業生(その関係者を含む)と学校関係者の権利・安全を守るために、ユーザーに対して下記に該当する内容の投稿をしないことを期待し、必要に応じて該当する情報を削除・修正をいたします。